熊野詣が結ぶ、京都・大阪・熊野
~落語「熊野詣」と 熊野曼荼羅の絵解き口演会
2014.11.30(日)にイベントを開催しました!
当日は晴天に恵まれ、京都・大阪両会場とも好評のうちに口演会を終えることができました!
ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
両会場とも基本的には同じプログラムを開催しましたが、京都と大阪では笑いの起こるポイント、興味を持たれるポイントが違っていたことも印象に残りました。
それはさておき・・・今回は熊野詣の出立の地である京都(城南宮)、そして水路から陸路への中継地である大阪(八軒家浜)という熊野詣縁の地でイベントを開催したわけですが、熊野亭雲助さんの落語、今熊野比丘尼さんの絵解き、両氏の熱演に、ぜひ目的地である熊野を訪れてみたいと感じさせられました。




最初に、熊野信仰や落語「熊野詣」の紹介映像を上映しました。
熊野亭雲助さんの落語「熊野詣」。様々な小道具も使いつつの熱演に、皆さん聴き入っておられます。
続いて、挨拶の時とは打って変わった今熊野比丘尼姿で、山本様より曼荼羅絵解き。






